未分類 日本近代文学入門-12人の文豪と名作の真実 (中公新書) 2022年3月29日 時系列や作品、情報として羅列されたような文学史ではなく、エピソードとして読むような文学史本です。 そこに生きていた作家を感じられる、とてもいい本でした。 「円朝の落語通りに書いて見たらどうか」と助言された二葉亭四迷は日本初の言文一致小説『浮雲』を生んだ。初の女流作家田辺花圃と同門だった樋口一葉は、最晩年に「奇跡の1...
小説 5/5 作家と楽しむ古典 松尾芭蕉/おくのほそ道 与謝蕪村 小林一茶 近現代俳句 近現代詩 2022年3月29日 作家と楽しむ古典 松尾芭蕉/おくのほそ道 与謝蕪村 小林一茶 近現代俳句 近現代詩 ...
小説 3/5 作家と楽しむ古典 好色一代男 曾根崎心中 菅原伝授手習鑑 仮名手本忠臣蔵 春色梅児誉美 2022年3月29日 作家と楽しむ古典 好色一代男 曾根崎心中 菅原伝授手習鑑 仮名手本忠臣蔵 春色梅児誉美 ...
文学 1/5 作家と楽しむ古典 古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 2022年3月29日 作家と楽しむ古典 古事記 日本霊異記・発心集 竹取物語 宇治拾遺物語 百人一首 ...
入試評論文 世界のいまを知り未来をつくる評論文読書案内 高校生から大人の学び直しまで 2022年3月27日 入試現代文、評論の読解に必要な知識が体系的に整理されている。 評論文はなぜ難解なのか?どんな知識が必要で、何を読んでいくのかがうまく整理されている。 近代から現代思想入門の理解にも適している。 世界のいまを知り未来をつくる評論文読書案内 高校生から大人の学び直しまで ...
言語学 ちいさい言語学者の冒険 子どもに学ぶことばの秘密 2022年3月18日 母語獲得とはなんなのか。 子どもが言葉を習得していく過程を通して、無意識に流してしまっているところを気づかせてくれる本。 ちいさい言語学者の冒険 子どもに学ぶことばの秘密 ...
文学国語 クリティカル・ワード 文学理論 読み方を学び文学と出会いなおす 2022年3月18日 文学理論という表題ではあるが、入試評論文読解にも必要な知識を知ることができる。ややオーバーワークではあるかもしれないが、用語を知っているか知らないかでも大きく異なる。 読むことの基礎と批評理論の現在が学べるキーワード集 フェミニズム、環境批評、ポストヒューマン、精神分析、ポストコロニアリズム、多彩なトピックから文学...
小説 文学理論 (〈1冊でわかる〉シリーズ) 2022年3月18日 とにかく読みやすい、わかりやすい。 無意識に読んでいるテキストを、文学理論によって意識的に読むができる。 「構造主義」「ディコンストラクション」「フェミニズム」「精神分析」…理論って何だか難しそうだけど,本当に知る必要があるの? と思っている人,必読! 常識にとらわれずに創造的にテクストを読むためには,どこに着眼し...